新米プレパパの子育て奮闘日記

心理士でもあるプレパパの情報発信・受信場

プレパパの心理を知ろう!妊娠中のパパの心の変化とサポート方法

 


こんにちは! ヤキソパパンです!

 

赤ちゃんの誕生まで、あと約3ヶ月となりました。このプレパパと呼ばれる時期、同じくプレパパの皆さん、もしくは元プレパパの皆さんはどのような心境でしたか?

 

もしくは、プレパパのパートナーの皆さん、元プレパパのパートナーの皆さん、相方はどのような心境でいましたか?(回りくどい言い方でごめんなさい)

 

今回はプレパパの心理について、さまざまな研究をもとにお話ししていきます。

 

 

 

プレパパに起こるさまざまな心の変化


プレパパの心は、不安や期待、喜びや恐れなど、さまざまな感情が入り混じります。

 

喜びや期待感はもちろん、不安や心配事も増えます。

 

例えば、お金や育児に対する不安、仕事と家庭の両立の悩み、自分の役割に対するプレッシャーは、妊娠や出産、育児への様々な期待や不安からくるものです。

 

そうした感情が出てくることは当たり前のこととして、それを受け入れ、自分自身と向き合うことが大切です(Cameron et al., 2016)。

 

 

パートナーとのコミュニケーションを大切にする


パートナーとのコミュニケーションが、心の安定に繋がります。

 

具体的な効果としては、お互いの心の負担を軽減したり、問題解決のアイデアを出し合うことが期待されます。

 

また、パートナーとの関係が良好であれば、子どもの心身の発育にも良い影響を与えます。

 

パートナー同士、お互いの気持ちを理解し助け合いながら過ごすことが大切ですよ!家(Wilson et al., 2015)。

 

communication



 

支援や情報収集を積極的に行う

 

プレパパがさまざまなサポートを受けたり、情報を収集することで、心の安定や準備が整い、育児への不安情報も軽減されます(Chin et al., 2011)。

 

積極的に情報を集めましょう!

 

具体的には、妊娠や出産に関する書籍やウェブサイトで知識を得ること、母親学級や父親向けの講座に参加すること、周囲の経験者や専門家に相談することなどが挙げられます。

 

 

プレパパの産後うつと母親の産後うつの関係


研究によれば、プレパパも産後うつになることが言われています。

 

そして、プレパパの産後うつは、母親の産後うつと関連があることも示唆されています(Paulson & Bazemore, 2010)。

 

一方がうつ症状を示すと、もう一方がもうつ症状を示す可能性が高くなります。

 

 

ストレスとの向き合い方と話し合うべきこと


ストレスが溜まると、心身の健康に理由を与えるだけでなく、家庭内の関係にも影響を与えます。

 

そこで、例えば、趣味やリラクゼーション法を活用するなどのストレスに対処する方法を見つけることが大切です(Nishimura & Ohashi, 2010)。

 

またパートナーと、お互いの不安や悩み、期待や希望などを共有し理解し合うことで、より良い家庭環境を作り上げることができます。

 

 

communication

 

 

ヤキソバパパンから

 

いかがでしたでしょうか?

 

そんなこと分かってるよ!という内容のものが多いかもしれませんが、プレパパ・妊娠の真っ最中の時は、こうした基本的なことをついつい忘れがちです。

 

今一度、自身やパートナーに起こりうる変化を見つめ直し、互いが互いをサポートし合える家庭を目指しましょう!

 

 

引用文献

 

・Cameron, E. E., Sedov, I. D., & Tomfohr-Madsen, L. M. (2016). Prevalence of paternal depression in pregnancy and the postpartum: An updated meta-analysis. Journal of Affective Disorders, 206, 189–203.


・Wilson, S., Durbin, C. E., & Darling, N. (2015). Parenting and the transition to parenthood: A comparative study of the experience of mothers and fathers. Psychology of Women Quarterly, 39(1), 102–116.


・Chin, R., Hall, P., & Daiches, A. (2011). Fathers' experiences of their transition to fatherhood: A metasynthesis. Journal of Reproductive and Infant Psychology, 29(1), 4–18.

 

・Paulson, J. F., & Bazemore, S. D. (2010). Prenatal and postpartum depression in fathers and its association with maternal depression: A meta-analysis. JAMA, 303(19), 1961–1969.


・Nishimura, A., & Ohashi, K. (2010). Risk factors of paternal depression in the early postnatal period in Japan. Nursing & Health Sciences, 12(2), 170–176